寝違えでお悩みではありませんか?
-
- 朝起きると急に首に痛みを感じた
- 首を廻したり、倒すと痛い
- 頻繁に寝違えてしまう
- 首の痛みが1週間以上継続している
- ふとした動きで首に痛みが走った
寝違え(急性頸部捻挫)の原因とは?
寝違えの原因というと、「睡眠中に不自然な体勢だった」「高さの合わない枕で寝た」という理由を思い浮かべると思います。しかしそれは単なる引き金であり、痛みの根本的な原因ではありません。
根本的な原因は、日頃の姿勢不良や自律神経の乱れなどにより、首へ日常的にストレスを与えることにあります。ストレスを受けることで、首がダメージを受けやすい状態を作り出してしまうのです。
当院での寝違え施術方法
痛みの原因を追究
原因を特定することが何より大切です。
まずは徹底した「問診」「検査」「触診」にて原因を見極め、動作確認により、痛みを感じる部分を確認します。
治療法のご提案
当院では、各種治療機器・マッサージ・ストレッチ・矯正等により筋肉の緊張状態を緩和し血流の改善、全身のリラクゼーションを図り症状の改善をしていきます。
どんな寝違えもNGSにお任せください
寝違えの場合、無理に首を動かしてしまうと悪化する可能性があります。
首に痛みを感じた場合は、専門知識が豊富な「NGS整骨院グループ」へご相談ください。
NGSブログ
-
2024/07/25寝違え
寝て起きたら首が痛い!寝違えの原因と対策を徹底解説
「寝て起きたら首が痛くて、全然動かせない…」
そんな経験はありませんか?
寝違えは、誰しもが一度は経験する体の不調です。
今回は、寝違えの原因や症状、そして当院での治療法について詳しく解説します。
寝違えってなに?
寝違えは、医学的には「急性頸部捻挫」と呼ばれ、
首の筋肉や関節が急に損傷することで起こる痛みを伴う状態です。
寝違えの原因
寝違えの原因は、主に以下のものが考えられます。
- 不適切な寝姿勢: 高すぎる枕や、横向きで同じ体勢のまま寝ていると、首に負担がかかりやすくなります。
- 不適切な寝具: 硬すぎるマットレスや、身体に合わない枕は、寝ている間の体のバランスを崩し、寝違えの原因となります。
- 長時間の同一姿勢: デスクワークやスマホの使用など、長時間同じ姿勢を続けると、首の筋肉が緊張し、寝違えを起こしやすくなります。
- 首肩の筋肉の疲労や緊張: 運動不足やストレスなどによって、首肩の筋肉が疲労し、寝違えを起こしやすくなります。
寝違えの症状寝違えの症状は、人によって異なりますが、一般的には以下の症状が現れます。
- 首を動かす際の強い痛み: 特定の方向に頭を動かすと、鋭い痛みを感じます。
- 肩や背中への放散痛: 首の痛みだけでなく、肩や背中にかけて痛みを感じることがあります。
- 首の動きが制限される: 痛みのため、首を思うように動かせません。
寝違えの治療法NGSでは、寝違えの治療として、以下の施術を行います。
- 急性炎症症状の緩和: 冷罨法や電気治療などを行い、痛みや腫れを鎮めます。
- 首の硬直緩和: マッサージや矯正などを行い、硬くなった筋肉をほぐし、関節の動きを改善します。
- 姿勢改善: 日常生活での姿勢指導を行い、再発予防に努めます。
寝違えの予防策- 適切な寝姿勢: 肩まわりにフィットする高さの枕を使用し、仰向けで寝るようにしましょう。
- 寝具の見直し: マットレスや枕は、身体に合ったものを選びましょう。
- ストレッチ: 首や肩のストレッチを習慣化し、筋肉の柔軟性を高めましょう。
- 規則正しい生活: 睡眠時間をしっかりと確保し、疲労を溜めないようにしましょう。
まとめ寝違えは、適切な治療を行うことで早期に改善できます。
また、日頃から体のケアを行い、適切な寝具を使用することで、寝違えの再発を防ぐことができます。もし、寝違えでお悩みでしたら、お気軽にお近くのNGSまでご相談ください。
お問い合わせはこちら
NGS整骨院グループ
-
お電話でのご予約・ご相談はこちらから03-6904-0996