野球肩

野球肩でお悩みではありませんか?

野球肩
  • 肩が痛くて遠投ができない
  • 投球後フォーム時に激痛が走る
  • 肩を大きく回すと痛む
  • 肩の可動域が明らかに狭くなった
  • 肩を動かす際に違和感がある

投球障害肩(野球肩)とは?

投球は、身体の各部位の運動を通じて肩関節を動かし、その力を指先からボールへ伝える重要なアクションです。

従って、関節の柔軟性や筋力などが低下すると、動作の繋がりが崩れて肩関節に負担がかかる可能性が高くなります。

関節の柔軟性や筋力の低下によってフォームが悪化したり、過度な投球によって肩に過剰なストレスがかかったりすることで肩の痛みが生じ、投球が困難になる場合があります。このような状態を投球障害肩(野球肩)と呼びます。

投球障害肩(野球肩)の主な原因

投球障害肩(野球肩)になる主な原因は、3つあります。

使いすぎ
投球動作を繰り返し行うことで、肩関節に過剰な負担がかかり、炎症や損傷が起こります。
柔軟性や筋力の低下
柔軟性や筋力の低下で投球フォームがスムーズに連動しないと、肩関節に負担がかかりやすくなり、野球肩になりやすくなります。
肩に負担のかかるフォーム
お子様でも大人でも、崩れた投球フォームは肩に負担がかかります。

当院での投球障害肩(野球肩)施術方法

野球肩

痛みの原因を追究

投球障害肩(野球肩)の症状は投球フォームが原因だったり、関節・筋肉が原因であったりするため、まずは「痛みの原因」を特定することが何より大切です。徹底した「問診」「検査」「触診」にて原因を見極め、根本から改善をいたします。

治療法のご提案

当院では、各種治療機器・マッサージ・ストレッチ・矯正等により損傷部や炎症部の回復、筋肉の緊張や疲労の改善をしていきます。
また、必要に応じ適切な投球動作の指導やテーピング等も行えます。

投球障害肩(野球肩)はNGSにお任せください

NGS整骨院グループでは、投球障害肩(野球肩)の痛みを作り出している原因にアプローチし、根本からの改善を目指しております。
ご自宅でできるストレッチやフォーム改善などのアドバイスも行っております。まずはご相談ください。

NGSブログ

野球肩

野球肩でお悩みの方へ!原因と改善方法を解説

野球肩とは?

野球肩は、野球選手によく見られる肩の痛みを総称したもので、
正式には「投球肩障害」と呼ばれます。
繰り返しの投球動作によって肩関節や周囲の組織に負担がかかり、
炎症や損傷を引き起こすことで、痛みや機能低下が生じます。
 

野球肩の原因

野球肩の原因としては、以下のものが挙げられます。

  • オーバーユース: 繰り返しの投球動作により、肩関節に過度の負担がかかり、炎症や損傷を引き起こします。
  • フォームの乱れ: 不適切なフォームで投球を続けることで、特定の部位に過度の負担がかかり、痛みにつながります。
  • 筋力バランスの崩れ: 肩周りの筋肉のバランスが崩れると、特定の筋肉に負担がかかりやすくなります。
  • ウォーミングアップ不足: 十分なウォーミングアップを行わずに投球を行うと、筋肉が冷えた状態で動き、怪我のリスクが高まります。


野球肩の症状

野球肩の症状は、人によって異なりますが、一般的には以下の症状が現れます。

  • 肩の痛み: 投球動作時や安静時にも痛みを感じます。
  • 肩の違和感: 肩に違和感を感じ、スムーズに腕が上がらないことがあります。
  • 投球時の痛み: 投球動作中に肩に痛みを感じ、力が入らないことがあります。
  • 肩の可動域制限: 肩の動きが制限され、腕が上がりにくいことがあります。
  • 投球速度やコントロールの低下: 痛みのために、ボールに力が込められず、コントロールが定まらなくなることがあります。


野球肩の治療方法

NGSでは、野球肩の治療として、以下の施術を行います。

  • 損傷部や炎症部の回復: 損傷した組織の修復を促すための電気治療や超音波治療を行います。
  • 筋肉の緊張緩和: マッサージやストレッチなどを行い、筋肉の緊張を緩め、血行を改善します。
  • 姿勢矯正: 姿勢の歪みを整え、身体のバランスを整えます。
  • 投球動作指導: 適切な投球フォームを指導し、再発予防に努めます。
  • テーピング: 患部の固定やサポートを行い、痛みを軽減します。


野球肩の予防策

野球肩を予防するためには、以下の点に注意することが大切です。

  • ウォーミングアップ: 投球前に必ずしっかりとウォーミングアップを行い、筋肉を温めましょう。
  • クールダウン: 投球後にクールダウンを行い、筋肉の疲労を回復させましょう。
  • 投球数の管理: 投球数を制限し、肩への負担を軽減しましょう。
  • フォームチェック: 定期的にフォームをチェックし、修正を行いましょう。
  • 筋力トレーニング: 肩周りの筋肉だけでなく、体幹の筋肉も強化しましょう。


まとめ

野球肩は、早期治療と適切な予防策を行うことで、
症状の悪化を防ぎ、競技復帰を早めることができます。
もし、あなたが野球肩でお悩みでしたら、ぜひ一度NGSにご相談ください。

お問い合わせはこちら

NGS整骨院グループ

NGS整骨院グループ